• ママのサポートあさがお
  • 看護師と助産師の国家資格を持った経験豊富な助産師が、ご自宅へ訪問し妊娠中や産後のお母さんをサポートします。
  • 産後や妊娠中のお悩みを気軽にご相談ください
  • ママのサポートあさがお
  • 看護師と助産師の国家資格を持った経験豊富な助産師が、ご自宅へ訪問し妊娠中や産後のお母さんをサポートします。
  • 産後や妊娠中のお悩みを気軽にご相談ください

福岡市の産後ケア
ママのサポートあさがお

福岡市東区の個人の助産院です。


看護師と助産師の国家資格を持った経験豊富な助産師が、ご自宅へ訪問し妊娠中や産後のお母さんをサポートします。


産後・妊娠中の相談にも応じます。産後のお悩みに丁寧に対応いたします。


※分娩は取り扱っておりません。

こんなお悩みはありませんか?
ママのサポートあさがおにご相談ください

こんなお悩みはありませんか?
ママのサポートあさがお
ご相談ください

  • 授乳がうまくいかない
  • 沐浴(お風呂)の負担
  • 疲労があり休息したい
  • 発育の相談がしたい
  • 育児について不安がある
  • 乳房のトラブルの相談

訪問型 産後ケア

産後ケア事業には3つのタイプ(宿泊・日帰り・訪問型)があり、利用できる回数や自己負担額は自治体で規定があります。
(自治体のHP参照)


当院は訪問型での産後ケアをいたします。


訪問型のメリットは、外出不要なので楽でリラックスができ自己負担額が他の2つよりも安いことです。(500円~1000円)


※自治体によって規定があります。

提供サービス

出産後のお手伝い・サポート

助産師がご自宅へ伺って、ママが2時間ほど休息を取れるようサポートいたします。

  • 赤ちゃんのお世話
  • 乳房のマッサージ など
育児相談

育児相談

助産師がご自宅へ伺って、赤ちゃんの成長について説明したり、育児で困っていることの相談に応じます。

  • 赤ちゃんの体重測定
  • 授乳方法の練習
  • 母乳育児確立のためのアドバイス
  • ミルクの追加量のアドバイス など
沐浴

沐浴のサポート

助産師がご自宅へ伺って、赤ちゃんの沐浴のサポートをいたします。

お客様の声

母乳育児のアドバイスをもらえた

里帰り出産して、産後1か月たって自宅へ戻ってきた後、赤ちゃんがよく泣くようになった。体重の増えがそれまで順調だったのが、自宅へ戻った後ほとんど増えてなかった。家事で忙しく自分の食事がおろそかになっていて、それで母乳の出が悪くて泣いていたんだと分かった。その後気を付けるようにしたら、母乳だけで十分に赤ちゃんの体重がふえるようになった。

赤ちゃんの体重測定

1か月健診で赤ちゃんの体重は順調に増えていたけど、その後は増えているのか気になっていた。その時に訪問ケアで来てもらって体重がちゃんと増えていると分かって安心した。その時に、赤ちゃんのことで気になっていることを聞けたのでよかったです。

よくあるご質問

Q.産後ケア事業の訪問が受けられるのはどこの地域の人ですか?

A.当院は、福岡市・宗像市・志免町・春日市・大野城市・篠栗町・太宰府市の産後ケア事業の受託をしています。

※上記以外の地域にお住まいの方は、自費になる可能性がありますので一度ご相談ください。

Q.産後ケアで家に訪問するのはどんな人ですか?

A.看護師・助産師の国家資格を持った 助産師歴30年で自身の子育てを終えた女性が訪問します。

(日本助産師会 の産後ケア実務認定者)現在自治体 で赤ちゃん訪問の委託事業に従事しています。

インスタグラム

ワードプレスで埋め込み