カテゴリー

妊娠中のこと

助産師になんでも聞いてみよう

2024年4月22日

きたる4月26日(金曜日)13時~15時サンレイクかすやで助産師が妊娠中の相談に丁寧に応じます。何を聞いていいかわからないけど...という方もお待ちしています。赤ちゃんをたくさん取り上げた助産師たちがいろんなお話をいたし […]

> 続きを読む

軽めの体操やおしゃべりでリフレッシュしませんか

4月10日(月曜日)13:00~15:00にサンレイクかすや(糟屋町役場のお隣)にて助産師が一緒に体操をしたりや骨盤のおはなしをいたします。 対象は妊娠34週から産後4か月の女性です。 妊娠中や育児での質問があればお受け […]

> 続きを読む

医食同源

医食同源とは漢方の用語で「食べるものと、薬になるものの源は同じ」という意味です。自分の体調に合わせた食材を摂っていればカラダの調子を整えることができると考えています。 助産師はお薬を処方する資格がありません。なので助産師 […]

> 続きを読む

簡単にできると思っていたけど

母乳育児をするときに妊娠中からのお手入れは大事です。 また、妊娠中におっぱいのお手入れをしなくてもスムーズに母乳育児ができることもあります。 なので、お手入れをしなくても出産後に赤ちゃんが吸ってくれれば妊娠中のお手入れを […]

> 続きを読む

体の変化が大きい妊娠期から産褥期

女性は妊娠期から出産や産褥期にかけて大きな体の変化があります。そのため心身に大きな負担がかかります。核家族化などで家族の援助が受けられないときはますます出産後の女性に重く負担がかかります。 出産時の入院は、出産後4日目に […]

> 続きを読む

助産師たちとのお話会inサンレイクかすや

2024年3月23日

きたる3月27日(水曜日)イオンモール福岡から車でほど近いサンレイクかすやで助産師が母乳とミルクのお話会を開催いたします。 対象者は福岡県内の妊娠34週から出産後4か月までのプレママ&ママです。 助産師と対面していろんな […]

> 続きを読む

4人目のママはさすが!

2024年3月19日

15年ほど前のことですが、夏休みの時期に4人目のお子さんを出産されたママに聞いた話です。 夏休みの時期はママは子どもたちにお昼ご飯を食べさせます。 予定日近くだったママは午前中陣痛が始まるかも、という予感がしたそうです。 […]

> 続きを読む

骨盤ががくがくする

妊娠中や出産後に腰ががくがくと不安定で歩行しにくいのは骨盤が緩んでいるからです。 これは、妊娠中から出産後にかけて分泌されるホルモンの影響です。 対処法は骨盤のゆがみを正してから骨盤を支えるベルトで固定すると楽になります […]

> 続きを読む

妊娠中のお手入れの大切さを実感したこと

2024年3月7日

20年ほど前のことですが、妊娠中からのお手入れの大切さを実感したケースがありました。妊娠中の安定期に、産院では妊婦さんに助産師がおっぱいのチェックをして産後の母乳育児のためのアドバイスをすることがほとんどです。 あるママ […]

> 続きを読む

妊娠中の腰痛(リラキシンについて)

2024年3月4日

リラキシンとは、卵巣や子宮、胎盤などから分泌される女性ホルモンの一つです。 主に妊娠中に分泌量が増え、関節や靭帯を緩める作用があり、「子宮緩和因子」とも呼ばれています。リラキシンのおかげで、ママの産道周辺の関節や靭帯が緩 […]

> 続きを読む