カテゴリー

ブログ

子育ては体力勝負

2025年3月19日

カテゴリー :

赤ちゃんのお世話は思っているよりも大変で体力勝負です。個人差はありますが、赤ちゃんが飲んだら眠ってくれると思ったら大間違いです。眠くては泣いておむつやげっぷなどなど、赤ちゃんはいろんなことを泣いて知らせてくれます。寝かし […]

> 続きを読む

孤育てを防ぎたい

2025年3月18日

カテゴリー :

私は、女性だけが出産はできるけど、その後の育児はなるべく多くの人たちが関わってママと赤ちゃんの周りで支えて孤独な子育てを防いでいった方がいいと思っています。いろんな出産や育児の情報を得ることはできるし、知らないことをすぐ […]

> 続きを読む

訪問型の産後ケア事業助産院ママのサポートあさがおは福岡市内等に伺えます

2025年3月17日

カテゴリー :

ママのサポートあさがおは福岡市等に住民票がある方の出産後のママと赤ちゃんのサポートに伺えます。当助産院への依頼が一番多い地域は福岡市東区と福岡市博多区にお住いの方です。福岡市以外にお住いの方からも依頼があることがあります […]

> 続きを読む

おいしい旬のわかめ

2025年3月16日

カテゴリー :

最近のスーパーに並んでいる生のわかめは、自分で茹でないといけないので少しめんどくさいと思うけど、食べてみるとすごくおいしいです。地味な色合いの生のわかめですがサッと熱湯で茹でると色が濃い緑に急に変わってすぐ出来上がります […]

> 続きを読む

ママのリラックス

2025年3月15日

カテゴリー :

出産後数ヶ月もたてばご主人の育児休暇も終わり、日中はご主人が仕事から帰宅するまで赤ちゃんと二人だけということになる方が多いです。出産前は自由に外出できていたアクティブな女性も出産後は赤ちゃんの生活リズムに合わせて活動する […]

> 続きを読む

新しい出会い

2025年3月14日

カテゴリー :

産後ケア事業で出会うはじめましての方達。最初に会う時は私もすごく緊張します。でも訪問型の産後ケアは、迎え入れる方も構えてしまうと思います。ご縁があって2度3度と訪問すると次第に打ち解けてきます。限られた時間の中ですが、会 […]

> 続きを読む

急遽産後ケアでおっぱいの手当てへ向かいました

2025年3月13日

朝からおっぱいの調子が悪いんです、と午前中10時半に連絡があり、私の時間にちょうど空きがあったので急遽おっぱいの手当てに訪問に向かいました。その方のおっぱいの手当ては2度目で1回目もそうですがかなり時間がかかりましたが今 […]

> 続きを読む

9か月の赤ちゃんの産後ケア

2025年3月12日

カテゴリー :

先日は、訪問型の産後ケアで9か月の赤ちゃんのいる方の家に伺いました。ママが今、家でのお仕事がたくさんあって大変ということでサポートに伺いました。数か月前にも伺ったお宅で、その時赤ちゃんはまだ寝返りもしていなかったと思いま […]

> 続きを読む

出産後1か月で初めて訪問型の産後ケアを利用

2025年3月11日

カテゴリー :

先日は生後1か月の赤ちゃんがいらっしゃる方の産後ケアに伺いました。赤ちゃんの体重測定や授乳時に母乳測定をしたり、赤ちゃんの沐浴・スキンケアをしました。とても順調に産後を過ごしている方で、赤ちゃんの発育も問題ありませんでし […]

> 続きを読む

産後ケア事業は誰でも使えます/使わないともったいない!

2025年3月10日

カテゴリー :

産後ケア事業が始まった当初は心身の疲労がある限られた人に利用ができることになっていましたが、数年前から出産した人は誰でも利用可能になりました。自己負担が低い産後ケア事業は、利用回数に規定がありますが(福岡市は7回まで)助 […]

> 続きを読む