-
- ママのサポート
あさがおについて - 料金について
- ブログ
- TEL 070-4202-4916
平日 9:00~17:00 - お申し込み・お問い合わせはこちら
健やかに育ってほしいと願うママはわが子にどんなことをしてあげたらいいかを考えると思います。
妊娠中から食生活に気を配ったり健康に良いことを取り入れたり、逆に健康に害を及ぼすことを避けたりしていると思います。
妊娠中からママ自身は赤ちゃんの環境そのものになっています。
ママが摂取した食物から血液が作られへその緒を通して赤ちゃんに赤ちゃんに栄養分が運ばれてお腹の赤ちゃんは大きく成長していきます。
生まれた後は頻繁に栄養を赤ちゃんに与えて皮膚の清潔に心がけて沐浴やおむつ替えなどのお世話をしています。
お部屋の温度や湿度・着せるお洋服の選びにも気を配っています。
その他にもう一つ大切なものがあります。
妊娠中からのママの心の安定です。
ママが不安が大きかったりイライラやストレスが強かったりするとお腹の赤ちゃんや生まれたばかりの赤ちゃんの育児にも及ぼすかもしれません。
逆にママがリラックスしていると赤ちゃんにいい影響を及ぼすと思います。
目に見えないママの心の状態ですが、見過ごしてはいけません。
ママ自身は可能な範囲での好きな趣味やリラックスできる方法を見つけ、周囲の人はしっかりとママの事を見て話を聞きましょう。
ママの心身の安定が赤ちゃんの健やかな成長に不可欠だと思います。

« 前の投稿へ 産後ケア事業で助産師に相談してみてください
次の投稿へ » 子どもが病気をしたとき感じること