-
- ママのサポート
あさがおについて - 料金について
- ブログ
- TEL 070-4202-4916
平日 9:00~17:00 - お申し込み・お問い合わせはこちら
福岡市の産後ヘルパー事業は、産後の多忙なママにとってはとても助かる事業ですが、いざ利用したいと思ってもすぐにはできません。
登録だけでも事前に済ませておくと安心かもしれません。
福岡市の産後ヘルパー事業は市のホームページで掲載されていますが、その中から事業者を選んで連絡をして申請の書類を家に送ってもらい、記入して返信した後、事業者が書類を市に送り、市が承認してから事業者と面談があってサービスが開始されるそうです。
利用する場合は、希望の日程を3日申請してその中からヘルパーさんが訪問可能な日に来てくれるそうです。
妊娠中に出産後の生活のことまでなかなか想像はつかないと思いますが、赤ちゃんのお世話は結構大変です。
ママの出産後の体調にもよりますが、一人で家事や育児すべてをすることは大変だと思います。
このサービスをうまく利用して産後の体を少しいたわってもらいたいです。

« 前の投稿へ 対面のサービスがいい
次の投稿へ » 福岡市の産後ケア事業の対象は