-
- ママのサポート
あさがおについて - 料金について
- ブログ
- TEL 070-4202-4916
平日 9:00~17:00 - お申し込み・お問い合わせはこちら
10年ほど前に、私が北九州市の産科クリニックで勤務していた時にいただいたお手紙です。
一部抜粋してご紹介させていただきます。
ながおさんへ
毎日のようにおっぱいのマッサージをして頂き本当にありがとうございました。
病院に着き、2階に上がりながおさんの姿が見えると「今日もこれでおっぱいが楽になる」と、いつも心の中でホッとしていました。
こんなにも、母乳のことで悩まないといけないなんて思ってもみませんでした。
途中、何度も母乳を止めようと思っていましたが、ながおさんの、「痛いときは休んでいいよ、、、」って言ってくださったり、私がおっぱいを休ませるために、ミルクを飲ませてもよいのかを尋ねると、いつも笑顔で「いいよ、いいよ、、、」って言ってくださったり、「自分のペースで、また痛くなくなったらあげればいいんだから、、、」と慰めてくださったり、本当にこの言葉に救われ、諦めずにここまで来ることができました。
ながおさんのようなステキな助産師さんに出会えて、心から感謝しています。
これからもがんばってください。
本当にありがとうございました。
また母乳でお世話になることがあると思います。
その際は、宜しくお願いします。
こちらが逆に力をいただいたお手紙です。
かわいらしい便せんに手紙を書いてくれたママは、いつも笑顔でとても明るく元気に見えました。
そんな方でもとっても悩んでしまう産後のいろんな困り事。
産後の悩みは是非身近な助産師に相談してください。
助産師は英語でmid wife(ミッド ワイフ)と言います。
mid wife(ミッド ワイフ)=女性とともに、という意味です。
地域の女性のために微力ながら頑張っていこうと思っています。
女性の健康、そして女性たちの家族の健康や幸せのために仕事をしていきたいです。

« 前の投稿へ 産後ケアの種類は3種類
次の投稿へ » 産後ケア事業のアウトリーチ型はこんなこともできます