-
- ママのサポート
あさがおについて - 料金について
- ブログ
- TEL 070-4202-4916
平日 9:00~17:00 - お申し込み・お問い合わせはこちら
生まれて間もない赤ちゃんのしゃっくりは神経系の未熟性による反射の一つと考えられ、なんの害もありません。そのまま様子を見てください。
それでもしゃっくりが止まらないときは気になりますよね?
母乳などを与えたり、おむつが濡れていたらおむつを替えたり、鼻をこよりにしたティッシュで軽く刺激してくしゃみをさせたりすると止まる場合もあります。
授乳後のしゃっくりではお乳を吐くこともありますのでこのような時はしばらく抱っこして様子を見るといいでしょう。
よく飲んで体重が順調に増えているようであればあまり気にしなくていいでしょう。

« 前の投稿へ 出産後のケアの大切さ
次の投稿へ » 助産師が訪問してサポートいたします(産後ケア事業)