乳腺炎(片方に起こることがほとんど)

2023年12月18日

乳腺が詰まって炎症を起こすもので、乳房の痛み・しこり・発赤・発熱がみられます。

飲ませる角度を変えながらしっかり授乳をしても改善がなければ、様子を見ずに痛い箇所を 冷やして早めに母乳外来等を受診してください。
細菌感染を起こしていたら抗生物質を飲む 必要があるかもしれません。

ママは体をなるべく休め心身ともに無理をせず、授乳に専念する ようにしてください。
水分をこまめに取り、あっさりした消化の良い食事を心がけましょう。

 予防としては心身ともに負担をかけずにゆったり過ごすこと、授乳の間隔が空きすぎる場合は 母乳を清潔な手などでしぼって出しておきましょう。

一回乳腺炎になると、もう二度となりたくないと思うくらい痛くてつらい乳腺炎です。
予防が大切です!
産後のママは体を回復させるため無理はできませんね。

ママのサポートあさがおでは、乳房のマッサージや母乳育児の相談をお受けします。

< ブログ投稿一覧へ