-
- ママのサポート
あさがおについて - 料金について
- ブログ
- TEL 070-4202-4916
平日 9:00~17:00 - お申し込み・お問い合わせはこちら
産後うつ病とは 出産した女性の10%程度が経験する誰にでもおこりうる治療が必要なうつ病です。
頑張ったり無理をしたりせず、周囲の人がはやく気づいて医療機関に相談することが大切です。
頑張っても逆効果です。治療をして本来の自分を取り戻しましょう。
症状は、落ち込み、不眠、食欲減退、無気力、思考力低下などが代表的です。
なかなか自分では気づきにくいこともありますが、気持ちの落ち込みや眠れなかったり、食欲不振があるときは、身近な人や医療機関などに相談してください。
産後の期間は、心身の回復や育児に慣れるための大切な時期です。出産する女性だけでなく周囲の方や社会全体にもこのことを伝えていくことが大切ですね!
サポートが得られにくい方は産後のサポートが受けられる支援策がありますので住民票のある自治体のホームページで産後ケア事業・産後ヘルパーと検索してみてください。

« 前の投稿へ 産褥期(さんじょくき)って?
次の投稿へ » 出産後にサポートしてくれる人が近くにいない→妊娠中から準備を